地球にできること
change
change01 changeの目指す未来とワットストア



安心を受け継いでいけるクリーンな世の中に
一人ひとりが環境意識を持って行動を起こせる世界を目指し、changeは様々な活動を行っています。
その中で、自然のチカラだけで電気を作るグリーンエネルギーを少しでも多く次の世代に残すため、太陽光発電所を始めとした再エネ発電所を個人がスマホで気軽に買える形で販売しているお店がワットストアです。日本の暮らしを支える電気をつくる原料は、石油や石炭などの化石燃料がほとんどです。化石燃料の採掘量は年々減少し、さらに、燃料を燃やして電気を作ると二酸化炭素が発生し、地球温暖化に繋がります。身近にあり、毎日使っている電気ですが、どんな原料から作られているのかについても、関心が高まりつつあります。
いつも使う電気が「クリーンなエネルギーで作られている」安心を受け継いでいける世の中になって欲しいという思いから、私たちはワットストアを始めました。
change02
ワットストアではじめる
あなたとみんなにうれしいこと

「貢献」と「投資」が同時にできるサービス
ワットストアを始めたあなたは、再エネ発電所のオーナーになり、安定的な収入を得ながら、地球環境貢献を同時に達成することができます。面倒なメンテナンスや心配事は、全てワットストア運営にお任せください。
あなたとあなたの未来に繋がる投資が、たくさんの人が喜ぶ未来に繋がります。
change03 SDGs
気候変動や、経済格差、貧困、ジェンダーや障害による差別など、世界は多くの課題に直面しています。
こうした課題に国際社会が共通で取り組むために2015年9月の国連サミットで採択されたのが、SDGs(Sustainable Development Goals)です。
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2030年までに達成すべき国際目標で、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
よりよい未来のために
私たちは、SDGsの趣旨に賛同し、いつでも、どこでも、誰でもカンタンに再生可能エネルギーの普及に参画できるワットストアで再エネ普及・経済成長により持続可能な世界をつくります。
-
7.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
-
9.4 2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。全ての国々は各国の能力に応じた取組を行う。
-
12.8 2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。
-
13.1 全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。