ワットストアでは、Internet Explorerはご利用できません。
正確な動作を保証しておりませんので、Microsoft EdgeやGoogle ChromeなどのWebブラウザをご利用ください。
だれもが無理なく自分のペースで再生エネルギー普及とカーボンオフセット(CO2削減)に参加できる仕組みです。
経済活動や生活を通して排出された二酸化炭素などの温室効果ガスの内、削減に努めても、どうしても削減できない分を、植林・森林保護・クリーンエネルギー事業を行うことにより、オフセット(埋め合わせ)することをいいます。
「パリ協定」で掲げられた地球の平均気温上昇1.5度に抑えるという努力目標達成には、2050年まで世界のCO2排出量を実質ゼロとする必要があり、企業が使うエネルギーを全て再生可能エネルギーを目指すといった国際的な取り組み(RE100)等も始まっています。
ワットストアのグリーンワットは、だれでも気軽にカーボンオフセットに参加できる仕組みです。
ワンコインから小さく参加
環境価値(リーフ)を確認・共有できる
購入時と同額でいつでも売却可能
※ 売却しても保有期間分の環境価値(リーフ)は残存
自然エネルギーによる電気は「電気そのものの価値」の他に、CO2排出抑制や化石燃料の節減など「環境的な付加価値」を持った電力といえます。この付加価値を「環境価値」と呼びます。
ワットストアでは、この環境価値(CO2削減量)を"リーフ"と呼び、CO2削減量1g分=1リーフとしています。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 「電気そのもの」とは切り離して取引する制度もありますが、ワットストアの「環境価値(リーフ)」は現状売買できません。
毎月の分配 | 保有する発電所 | 購入価格 | 特徴 | 売却価格 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
保有発電所の発電量に応じた「売電収入」を毎月分配し、長期的に資産を形成することができます。 | 選択した発電所 |
約300円(税込)〜/1W
※発電所により異なります |
売電収入が再エネ発電所(ワットプラス)として分配されるため更に複利的な効果を得ることができます。 |
売電収入の分配ごとに、売却価格は徐々に下がります。
手数料等により売却価格は購入価格より安くなります。 |
![]() |
稼働済み発電所の総発電量に応じた「環境価値(リーフ)」を毎月分配し、カーボンオフセットの取り組みに参加することができます。 | 購入後に自動的に割り当てられる発電所 | 500円(税込)/1GrW |
カーボンオフセットへの貢献度として「環境価値(リーフ)」をスマホ上で数値化しSNS等でシェアできます。 ※今後は環境価値(リーフ)の売買や、保有特典等を検討しています。 |
売却価格は購入価格と同額です。 ※プレゼントとして取得したグリーンワットは売却できない場合がございます。 ※グリーンワット for Bizで取得したグリーンワットは売却できません。 |
1GrWから環境に貢献できます。参考としてヒト一人あたりの呼吸によるCO2排出量は年間約365kgで、1GrWを1年間保持した場合のCO2削減量は約500gであるため、730GrW保有で自分一人分のCO2排出量をオフセットできます。
グリーンワットにはワットのような案件ごとの購入はございません。非FIT発電所で構成されるグリーンワット全体からの購入となり、1GrWあたりで得られる環境価値は、グリーンワット全体で生まれる環境価値を按分したものになります。
どの発電所由来の電気による環境価値かを追跡可能にする機能を実装予定です。グリーンワットを構成する発電所から按分されます。
事故があった場合でも、それ以外の稼働しているグリーンワット全体の環境価値から按分されます。また発電所の事故は、売却金額については影響しません。
FIT発電所と異なり20年の買取期間の制限はないため、購入後20年以降も保持しているグリーンワット量に応じた環境価値が付与されます。途中で売却した場合でも、たまった環境価値は残ります。
現在はCO2削減量の確認のみとなります。今後はカーボンオフセットの証明書の発行機能や参加特典、売買ができるような仕組みづくりを検討しています。
グリーンワットを購入した場合は、ANA・JALのマイルは付与されません。クレジットカードで購入した場合は各カードのポイントはたまります。
購入後いつでも売却可能です。ただしクレジットカード与信枠の現金化を防ぐため、クレジットカードで購入した場合は購入より60日間、グリーンワットを売却できません。
ワットストアでは、環境価値(CO2削減量)をリーフと呼び、1リーフ= CO2削減量1g分としています。なお、1キロリーフはCO2削減量1kg分に相当します。
国内CO2排出量
2020年
11億800万t
2050年 0t
グリーンワット購入対象となる発電所のグループ
※画像はイメージです
完売
自分のペースで
カーボンオフセット
現時点で、お客様がご購入いただける発電所1Wあたりの価格を表しています。
発電能力から予想される年間収入から、管理費(維持メンテナンス、地代家賃、保険料、償却資産税などを含みます)を差し引いた実質利回りを提示しております。発電所は、発電所自体の価格が減価していくため、一般的な金融商品における「利回り」とは考え方が異なりますので予めご承知おきください。
お客様がこちらの発電所を現時点で購入し、残り発電年数いっぱい保有した場合の利益率(見込み)です。計算式は次の通りです。
お客様がこちらの発電所を現時点で購入し、残り発電年数いっぱい保有した場合の累計収入見込みです。
政府によるFIT(固定価格買取制度)に認定された設備IDです。
政府によるFIT(固定価格買取制度)で発電開始日より保障された、1kWhあたりの買取価格です。
政府によるFIT(固定価格買取制度)で発電開始日より電気を買い取ることを保障された期間や、非FITによる案件にいおいて弊社が買取を指定した期間です。
現時点で、お客様が購入いただける発電所1Wあたりの価格を表しています。
現時点で、発電所をお持ちのお客様が、ワットストアに対し売却できる1Wあたりの価格を表しています。買取価格は販売時の価格などを考慮して算定されています。
お客様が現時点で、発電所を1W購入いただいた時の、「残り発電年数後」における収入見込みです。ただし、「残り発電年数後」に、元本は0円に減少しますので、「(利益金額/W) = (見込獲得収入/W) - (販売価格/W)」となります。
※ 売電収入の分配方法について、詳しくは こちら をご覧ください。
お客様が現時点で保有している本設備W分の、一ヶ月あたりの平均売電収入見込み金額です。
お客様が現時点で保有している本設備W分の残り発電期間における、売電収入見込みの合計金額です。
本設備を購入いただいてから、お客様に毎月の発電量に応じ分配された売電収入の合計額です。
お客様が保有している本設備のワットを全て、現時点でワットストアに売却した場合の価格です。
これまでにお客様に分配された売電金額と、現時点で本設備をワットストアに売却した時の価格を足した金額から、本設備を購入いただいた時の金額を引いたものです。
お客様がワットストアに初めて登録した時から現時点までの合計利益額です。計算式は次の通りです。
お客様がワットストアに初めて登録した時から、現在保有している発電所全てが発電終了するまでの見込み合計利益額です。計算式は次の通りです。
売電収入は、電力会社から弊社口座に入金が行われてから3営業日以内にオーナーの皆様に分配いたします。
連系後、1ヶ月周期で検針が行われますが、初回の分配予定日は検針票が届いた時点で決定します。
検針時期と入金時期は電力会社により異なりますので、連系日から初回の分配までに1〜2ヶ月ほどかかります。
詳しくはこちら連系準備中のグリーンワット発電所です。
連系完了までグリーンワット(後日引渡し)分のリーフは分配されません。連系完了までお待ちください。
環境価値(CO2削減量)をリーフと呼び、1リーフ=CO2削減量1g分としています。
正式にはカーボンフットプリントといい、生活から排出される温室効果ガス(CO2換算)を総計したものです。changeではカーボンフットプリントをもとにアプリを一人一人にあわせてパーソナライズしています。
身近で見つかる脱炭素。一人でもみんなでも、すぐに始められる環境アクションを紹介します。
買取合計金額はワットの売却金額とワットプラスの売却金額を別々に計算した金額の合計です。
それぞれの売却金額は小数第8位で四捨五入して小数点以下を切り捨てています。