再エネ投資について
ワットストアの仕組み
ワットストアの仕組み01 ワットストアの仕組み

太陽光発電所を分譲購入し、発電所の売電収入を分配。 スマホ1台で再エネ発電所のオーナーに。
ワットストアは、日本国内の遊休地や耕作が放置された農地に、大型の太陽光発電所をはじめとする再エネ発電所を建設し、それを分譲という形で、最小1W(約300円)から購入できる、今までにないサービスです。今までは、まとまった金額がなければ開始できなかった再エネ投資を、少額から、現実的な予算の範囲で始めることができます。再エネ発電所を設置する広い土地も必要ないので、どこに住んでいてもスマホ1つで再エネ投資を開始でき、すぐに再エネ発電所のオーナーになれます。販売価格には、メンテナンス費用も含まれます。発電開始後は、私達が責任を持って運転管理をし、オーナーの皆様には負担やストレスが一切ない再エネ投資ができます。 購入後、オーナーの皆様は、購入金額に対して年間およそ6.0%~10.0%の売上金を受け取りながら、同時に日本や世界のエネルギー環境に貢献することができます。
ワットストアの仕組み02 ワットの販売価格・買取価格
発電開始後、各発電所の販売価格及び買取価格は、売電収入をお客様に分配すると同時に減少します。
この仕組みにより、発電開始前・開始後に関わらず、どのタイミングで購入しても、表記されている予想実質利回りで、発電所を所有していただくことができます。
- 販売価格とは
- 現時点で、お客様が購入いただける1Wあたりの価格を表しています。
- 買取価格とは
- 発電所をお持ちのお客様が、現時点で、ワットストアに対し売却できる1Wあたりの価格を表しています。
販売価格・買取価格の推移イメージ
(期首単価242円、実質利回り7.51%の場合)


※発電所の販売価格・実質利回りにより、価格は異なりますが、全設備上記のようなカーブで20年かけて価格が下がっていきます。発電期間終了後は、発電所の価格(購入いただいた元本分)は0円となります。詳しくはこちらを参照ください。
※各発電所の現在の販売価格・買取価格は設備の詳細情報からご確認ください。買取価格は販売時の価格などを考慮して算定されています。
発電開始月以前から保有した場合の利益シミュレーション
(期首単価242円、実質利回り7.51%の場合)


実質利回り7.51%の発電所を1W=242円で500W購入した場合
-
3年保有して売却
- 購入金額
- 121,000円
- 売電収入合計(見込み)
- 27,261円
- 売却金額
- 103,001円
- 最終金額
- 130,262円
- 利益率
- +7.6%
-
10年保有して売却
- 購入金額
- 121,000円
- 売電収入合計(見込み)
- 90,871円
- 売却金額
- 68,646円
- 最終金額
- 159,517円
- 利益率
- +31.8%
-
20年保有
- 購入金額
- 121,000円
- 売電収入合計(見込み)
- 181,742円
- 売却金額
- 0円
- 最終金額
- 181,742円
- 利益率
- +50.2%
ワットストアの仕組み03 売電収入が入るまで
-
Flow01
ワット買い
ワットストアは、大規模な商用再エネ発電設備を対象に、自分の欲しい分だけワットを購入することができるサービスです。
決済方法は、クレジットカード、銀行振込、保有しているチェンジコインまたはワットと交換する方法が選べます。
-
Flow02
電力会社に送電
太陽光発電設備は、パネルに太陽の光が当たると、電気を生み出します。生み出した電気は、電力会社と連系されたケーブルによって送電されます。
太陽光発電所の発電量の集計は、各発電所の発電開始後、1ヶ月周期で行われます。
-
Flow03
売電収入を分配
検針から半月ほどで電力会社から売電収入が入金されます。
オーナーの皆様には、電力会社からの入金が行われてから3営業日以内に管理費を引いた売電収入を保有しているワット数に応じて公平に分配いたします。
※売電収入の分配方法について、詳しくは こちら をご覧ください。 -
OPTION
ワット売り
ワット売りは保有しているワットをいつでも売却して現金化できる仕組みです。
再エネ発電所を持っている期間は毎月売電収入をもらいながら、現金が急に必要になった時には、売却して現金化できます。
※売電収入が0.01円以下となる場合、売電収入の分配は行われませんのでご了承ください。
コラム
ワットストアで100W購入したら

実際に100W購入した場合、どんなことが起こるのでしょうか?
順を追って説明していきます。
1日平均380Whの電力を発電

100W分の太陽光パネルに1時間太陽光があたると、100Whの電力を発生させます。
※ ワットストアのシミュレーションは1日の平均日照時間3.8時間で計算しています。
100Whの電力は…

100Wの電球を1時間灯す電力に相当します

電気ケトルなら、カップ5杯分のお湯が沸かせます
(1カップ=150cc)
電力会社に送電
発電した電気は連系された電線を通して電力会社に送られます。
電力会社から各家庭や工場に送られます。


毎月売電収入が入ります!
電力会社は毎月電力メーターの検針を行い発電量を計測します。
発電量に応じた購入金額が支払われます。
支払われた金額は、即売電収入としてオーナー様に配布されます。

1年間のCO2削減量は、約63kg
ワット100Wの1年間の発電量は約138.7kWhになります。
この電力を火力発電所で発電する際には、約63kgのCO2を排出します。
太陽光発電なら、この発電時の排出をゼロにすることができます。
