ワットストアでは、Internet Explorerはご利用できません。
正確な動作を保証しておりませんので、Microsoft EdgeやGoogle ChromeなどのWebブラウザをご利用ください。
完売
- 残り発電年数
- 17年3ヶ月
- 連系日
-
2022年06月30日
- 残り販売容量
- 0/79,920W
満期保有利益率は計画値であり、実際の利益率を保証するものではありません。
天候状況又は発電所の不具合・故障等により、記載の利益率を下回る場合がございます。
設備について01
特徴
茨城県9つ目の発電所です!茨城県笠間市に設置する発電所です。
本発電所はこれまでの笠間発電所と同様に両面発電可能な太陽光パネルを採用したうえで反射率の高い防草シートを設置しています。
購入ワット数に応じた見込み収入のモデルケース
|
月の収入 |
最終収入
|
満期保有利益率(表面)
|
100W購入
(41,952円分)
|
月の収入:
248.62 円/月
|
最終収入
:
51,465円
|
満期保有利益率(表面)
:
+44.23%
|
1,000W購入
(419,520円分)
|
月の収入:
2,486.24 円/月
|
最終収入
:
514,652円
|
満期保有利益率(表面)
:
+44.23%
|
10,000W購入
(4,195,200円分)
|
月の収入:
24,862.43 円/月
|
最終収入
:
5,146,522円
|
満期保有利益率(表面)
:
+44.23%
|
※発電所の価格(購入いただいた元本分)は売電収入をお客様に分配すると同時に毎月少しずつ減少し、発電期間終了後は0円となります。詳しくはこちらを参照ください。
※売電収入の分配方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
設備について02
発電実績
※監視機器からの速報値は電力メーターの値とは異なる場合があります
設備について03
販売情報・設備仕様
設備仕様
- 販売状況
- 販売中
-
設備認定ID
- AH52905C08
- 設備名称
- 茨城県笠間市9号発電所
- 設備所在地
- 茨城県笠間市大渕字住ノ内123
- 契約電力会社
- 東京電力
- 設備発電容量
- 79,920 W
- 販売中発電容量
- 0 W
- 連系日
- 2022年06月30日
-
売電期間
-
2022年08月12日~2040年03月30日
- 前回分配日
-
2023年01月20日
販売価格/Wとは?
現時点で、お客様がご購入いただける発電所1Wあたりの価格を表しています。
年間売電収益率(表面)とは?
ワットの販売価格に対して、お客様がワットを「1年間」保有した場合に得られる売電収入の割合(計画値)であり、以下の計算式で管理費控除前の年間売電収入が計算できます。
(販売価格/W)×年間売電収益率(表面) = 年間売電収入/W
満期保有利益率(表面)とは?
ワットの販売価格に対して、お客様がワットを「残り発電年数」保有した場合に得られる売電収入によって発生する利益の割合(計画値)であり、以下の計算式で管理費控除前の利益金額が計算できます。
(販売金額/W)×満期保有利益率(表面)= 利益金額/W
売電収入補償中とは?
経済産業省の定める運転開始期限が設定されており、連系遅れによる固定価格買取期間の延長が認められないため、売電期間が当初の予定より短くなっています。この影響によってオーナー様の不利益とならないよう、当初の連系日から実際の連系日までの期間は、発電量の計画値に基づき、毎月の売電収入を補償させていただきます。
最終収入とは?
お客様がこちらの発電所を現時点で購入し、残り発電年数いっぱい保有した場合の累計収入見込みです。
設備認定IDとは?
政府によるFIT(固定価格買取制度)に認定された設備IDです。
売電価格とは?
政府によるFIT(固定価格買取制度)で発電開始日より保障された1kWhあたりの価格や、非FIT案件において電力会社に電気を売却する際の1kWhあたりの価格です。
売電期間とは?
政府によるFIT(固定価格買取制度)で発電開始日より電気を買い取ることを保障された期間や、非FITによる案件にいおいて弊社が買取を指定した期間です。
販売価格/Wとは?
現時点で、お客様が購入いただける発電所1Wあたりの価格を表しています。
買取価格/Wとは?
現時点で、発電所をお持ちのお客様が、ワットストアに対し売却できる1Wあたりの価格を表しています。買取価格は販売時の価格などを考慮して算定されています。
見込売電収入とは?
お客様がワットを「残り発電年数」保有した場合に得られる売電収入の総額(計画値)です。
なお、上記値は管理費控除前の値となります。
月平均収入(計画値)とは?
お客様が現時点で保有している本設備W分の、一ヶ月あたりの平均売電収入見込み金額です。
残期間合計収入(計画値)とは?
お客様が現時点で保有している本設備W分の残り発電期間における、売電収入見込みの合計金額です。
累計売電収入とは?
本設備を購入いただいてから、お客様に毎月の発電量に応じ分配された売電収入の合計額です。
保有資産買取額とは?
お客様が保有している本設備のワットを全て、現時点でワットストアに売却した場合の価格です。
損益金額とは?
これまでにお客様に分配された売電金額と、現時点で本設備をワットストアに売却した時の価格および累計売却額を足した金額から、本設備を購入いただいた時の金額を引いたものです。
「損益金額」 = (「保有資産買取額」 + 「累計売電収入」 + 「累計売却金額」) - 「累計購入金額」
利益見込み額(現在)とは?
お客様がワットストアに初めて登録した時から現時点までの合計利益額です。計算式は次の通りです。
利益見込み額(現在) = (累計発電所売却額 + 現保有発電所売却額[売却不可ワット含む] + 累計売電収入額) – 累計発電所購入額
利益見込み額(最終見込み)とは?
お客様がワットストアに初めて登録した時から、現在保有している発電所全てが発電終了するまでの見込み合計利益額です。計算式は次の通りです。
利益見込み額(最終見込み) = (累計発電所売却額 + 累計売電収入額 + 見込み売電収入額) – 累計発電所購入額
ワットプラスとは?
売電収入として分配されたワットです。
詳しくはこちら
分配予定日(未定)とは?
売電収入は、電力会社から弊社口座に入金が行われてから3営業日以内にオーナーの皆様に分配いたします。
連系後、1ヶ月周期で検針が行われますが、初回の分配予定日は検針票が届いた時点で決定します。
検針時期と入金時期は電力会社により異なりますので、連系日から初回の分配までに1〜2ヶ月ほどかかります。
詳しくはこちら
特典ワットとは?
キャンペーンなどの特典として弊社からお客様にプレゼントしたワットや、「ワットプレゼント」により他のオーナー様よりプレゼントされたワットです。
特典ワットは売却はできません(残り発電年数いっぱいまで売電収入をお受け取りください)。
現在までの購入額とは?
クレジットカード、銀行振込、チェンジコイン、ワット交換で購入された合計金額です。
収入見込み額とは?
これからもらう分と今までもらった分とその他の収入の合計です。
・これからもらう分: 今後発電される予想売電収入です。
・今までもらった分: 既にお客様に分配した売電収入です。
・その他の収入:ワットを売却された金額や特典ワットを金額換算した合計金額です。
グリーンワット(後日引渡し)とは?
連系準備中のグリーンワット発電所です。
連系完了までグリーンワット(後日引渡し)分のリーフは分配されません。連系完了までお待ちください。
リーフとは?
環境価値(CO2削減量)をリーフと呼び、1リーフ=CO2削減量1g分としています。
アクションとは?
身近で見つかる脱炭素。一人でもみんなでも、すぐに始められる環境アクションを紹介します。
買取金額について
買取合計金額はワットの売却金額とワットプラスの売却金額を別々に計算した金額の合計です。
それぞれの売却金額は小数第8位で四捨五入して小数点以下を切り捨てています。