前日の発電情報
- 総発電量
-
24,094
.70 kWh - 売電金額
-
594,457
.69 円 - CO2削減量
-
10,432
.70 kg - 電気自動車で
- 約108,423 km分


お知らせ
ワットストアの使い方
はじめての方でも大丈夫。スマホを使って、とっても簡単に再エネ発電に参加することができます。専用のアプリを使ってリアルタイムに購入を行ったり、日々の発電状況を確認することもできます。
もっと詳しく見る
はじめての投資でも安心
ワットストアのメリット
はじめて再エネ発電へ投資する方でも、カンタンに購入ができ、
スマホを使って24時間状況を確認することができます。
-
01約300円から購入できるため
少額からスタートできますワットストアでは、1つの発電設備をユーザーみんなで分けあう仕組みを採用。約300円から購入が可能なので、高額な1棟買いと違ってリスク分散もカンタンになりました。
-
02発電して手に入れた売電収入は
いつでも換金可能毎月、発電量に応じて売電収入が分配されます。受け取った売電収入はいつでも現金に換金可能。Amazonギフトカードに引き換えることもできます。
-
03メンテナンスや災害時の
対応はすべてお任せメンテナンスはすべてワットストアにお任せ。災害用の保険も加入しているので、購入後は発電量をチェックするだけで大丈夫です。
-
04いつでも、どこでも
スマホから購入・管理ができますWEBサイト、アプリから24時間いつでも取引可能。欲しいときに欲しいだけ買うことができます。
ワットストアで『ワット売り』はじめました
発電状況
現在稼働している再エネ発電所の状況と
そこから予想される今月の達成率です。
- 昨日の発電結果
-
24,094
.70 kWh - 今月の予想達成率
-
0
.00 %
- 月間実績
- 年間実績
発電所一覧
気に入った設備を選んで購入。
ワットストアが自信を持って厳選した再エネ発電所です。
-
北海道えりも町風力6号発電所
- 販売価格/W
-
3,638
.44 円(税込) - 年間売電収益率(表面)
-
7
.89 % - 満期保有利益率(表面)
-
+57
.78 % - 残り発電年数
- 20年0ヶ月
- 連系日
- 2023年2月末予定
- 残り販売容量
- 0/19,200W
-
茨城県笠間市19号発電所
- 販売価格/W
-
409
.99 円(税込) - 年間売電収益率(表面)
-
8
.10 % - 満期保有利益率(表面)
-
+38
.97 % - 残り発電年数
- 17年2ヶ月
- 連系日
- 2023年1月末予定
- 残り販売容量
- 0/85,020W
-
北海道えりも町風力5号発電所
- 販売価格/W
-
3,567
.58 円(税込) - 年間売電収益率(表面)
-
8
.05 % - 満期保有利益率(表面)
-
+58
.23 % - 残り発電年数
- 19年8ヶ月
- 連系日
- 2023年2月末予定
- 残り販売容量
- 0/19,200W
再エネ発電の
分からないをカイケツ
はじめての投資でもわかる、
再エネ発電のいろは
-
投資
人気の太陽光発電投資とは?本当に儲かるの?
太陽光パネルがあるお家を見かける事が多くなり、太陽光発電ってかなり身近なものになりましたよね。「太陽光パネルってのせたほうがいいか…
詳しく見る -
投資 メリット
太陽光発電「投資」としての4つのメリット
太陽光発電所オーナーの多くは、投資を目的として購入しています。「お金が稼げる」というメリットが大きくありますが、太陽光発電投資には他に…
詳しく見る -
メリット デメリット
ソーラーパネル設置は投資になる?太陽光発電メリット・デメリットまとめ【2021】
太陽光発電は、太陽エネルギーを太陽電池を使うことで電気に変換する発電方法です。ソーラー発電とも呼ばれ、発電容量が大きい太陽光発電所は…
詳しく見る -
リスク
けっこう危ない!太陽光発電所のリスクと回避方法を知ろう
いざ太陽光発電所を建てるとなると、様々なリスクについて考えなければいけません。太陽光発電所は1基あたりの価格も高く、大きな買い物になりま…
詳しく見る -
CO2 環境問題
地球に降り注ぐ太陽エネルギーってどれくらい?
太陽光発電は、太陽光を変換させて発電しますが、この太陽光がどれくらい地球に降り注いでいるのか気になったことはないでしょうか。今回は…
詳しく見る -
FIT
太陽光発電所の作り方。あなたに売電収入が入るまで
太陽光発電所を作るためには、どのような工程が必要なのでしょうか。今回は、野立てに設置する際の太陽光発電所の作り方をご紹介…
詳しく見る -
FIT 賦課金
太陽光発電の固定価格買取制度とは?改正FIT法って何?仕組みや問題を一挙解説!
再生可能エネルギーの話をすると、必ずと言っていいほど「固定価格買取制度」が話題に上がります。この固定価格買取制度とは、一体どんなもの…
詳しく見る -
買取価格
太陽光発電買取価格の推移と動向は?
これから太陽光発電投資を考えている方や「いまさら遅いんじゃないかな?」と今後太陽光発電投資にお金を使うか迷っている方などにも分かりやすいように…
詳しく見る
よくある質問
- どの程度収入が見込めますか?シミュレーションは正確?
-
現在販売中の再エネ発電所は、満期保有利益率は購入金額に対して+約30%程度です。
各設備の満期保有利益率は、メンテナンス費等も考慮した利益率を表記しております。ランニングコスト等のご心配は不要です。
またシミュレーションは、1年の平均日照時間やパネルの経年劣化も考慮して算出しています。
※売電シミュレーションは売電収益を保証するものではありません。 - 利益がもらえるのは20年後?途中売却はできますか?
-
収益は、月々の売電収入として毎月お客様へ分配いたします。季節によって発電量に差があるため、月々の収入に変動がありますが、売電収入が入金されてから3営業日以内にお客様へ分配いたします。
ワットストアには所持しているワットを売却して現金化できるワット売りという仕組みがあります。現金が必要になった場合などには途中売却も可能です。 - どのくらい買えば、環境への貢献になりますか?
-
1W(約300円)からご参加いただけます。
1Wは1年間で約1kgのCO2削減に繋がります。約1kgのCO2は自動販売機が1日に排出するCO2と同じくらいの量です。
※年間消費電力885kWhとして計算 - 2019年問題が不安です。対応していますか?
-
2019年問題は2019年11月以降、固定価格買取制度の保証期間が過ぎる家庭用の太陽光発電設備が50万件以上と非常に多いこと、そしてFIT終了後の買取価格が導入当初の想定よりも安くなると予想されていることで注目されている問題です。
ワットストアで販売する太陽光発電所は全量売電する産業用の太陽光発電所です。産業用太陽光発電所はお客様が発電所を所持する20年間の買取価格が保証されていますので、ご安心ください。 - 他の投資と比較したいです。長所と短所はなんですか?
-
安定して長期的に利益を生み出す再エネ投資は、株やFX、不動産投資に比べ低リスクで有利と言えます。その一方で、一般的な再エネ投資は、投資額が高額で、途中売却が難しいという短所がありました。
そこでワットストアは、少額から始められ、途中売却も可能という誰でも参加できる仕組みを作りました。
天候に左右されやすいという短所はありますが、天候も考慮して収益率は算出しています。 - 導入の際、初期投資やランニングコストはかかりますか?
-
販売価格以外の費用はかかりません。販売価格には、太陽光発電を開始するために必要な太陽光発電設備一式が全て含まれております。
また、パネルの経年劣化、パワコンの交換時期に向けたメンテナンス費も組み込まれているため、オーナー様へ追加の負担が無いように算出しております。 - 確定申告はどうしたらいいですか?
-
お客様の雑所得が年間20万円を越えた場合は確定申告が必要となります。ワットストアで雑所得扱いとなる所得は以下の通りです。
- ・売電収入として分配されたワットプラス及びチェンジコインから設備の減価償却費を差し引いた額
- ・ワット売り時の売却代金から減価償却後の設備代金と各種手数料等を差し引いた額(売却したワットの購入額が10万円以上の場合は譲渡所得)
個人事業主、現会社員の副業に限らず、学生、主婦の方でも、収益の額によっては、確定申告が必要になる場合があります。
マイページのメニューからレポートを選択頂くと、年次報告書が確認できますのでご活用ください。
- 会社情報が知りたいです。信頼できる会社ですか?
-
会社情報は、こちらよりご確認ください。
2014年より多くの産業用太陽光発電所の設置に取り組んでおり、豊富な実績を有しております。
また2020年度の受賞実績は下記のとおりです。
- ・環境省グッドライフアワード「実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞」受賞
- ・経済産業省 東北経済産業局「J-Startup TOHOKU」選定